コンテンツへスキップ
アイソス日記
  • ホーム
  • 電子版
  • 電子書籍「アイソスムック」
  • 月刊アイソス
  • 発行人

カテゴリー: 第三者審査

第三者審査

ISOが2013年末時点の世界のISOMSS認証件数を発表

Posted on 2014年9月18日

ISOはこのほど、2013年末時点のISOマネジメントシステム規格の世界における認証件数を発表した。これによる...

第三者審査

この6年間のISO 9001認証争奪戦

Posted on 2014年6月11日

JABは四半期に1度、JAB認定・非認定を問わず、認証機関対象に認証件数のアンケート調査を実施し、プレス発表を...

第三者審査

JARIのEMS審査における「技術専門性」とは?

Posted on 2014年4月16日

日本自動車研究所認証センター(JARI-RB)は1996年に設立、自動車業界の差し迫った環境ニーズに対応すべく...

第三者審査

日本の審査員の平均年収は先進国で最低

Posted on 2014年4月2日

IRCA(国際審査員登録機構)は2013年第4四半期に全世界の審査員/監査員対象に雇用と給与に関するアンケート...

第三者審査

ISO Survey 2012-ISO 50001が前年比332%

Posted on 2013年11月10日

ISOは10月24日付のニュースで2012年12月末時点での世界のISOマネジメントシステム認証件数を示した「...

第三者審査

認証機関の課題克服モデル

Posted on 2013年7月1日

認証機関のトップの方を取材すると、全体の認証件数が頭打ちになっている状況の中で、実に明確に自機関の今後の方向性...

第三者審査/JAB

あなたの機関は大丈夫?

Posted on 2013年4月29日

一般財団法人岐阜県公衆衛生検査センター・ISO審査認証部(GRCA)は、3月31日でISO認証事業を廃止した。...

第三者審査

システム認証と製品認証の垣根が低くなってきた

Posted on 2013年4月17日

経済産業省産業技術環境局の山内徹・認証課長(写真)から「マネジメントシステム認証と製品認証の垣根が低くなってき...

第三者審査

【ISOS Review】 規制緩和と組み合わせたISO認証の活用を

Posted on 2013年4月8日

ISOマネジメントシステム認証を含めた海事関係の認証サービスを総合的に提供している日本海事協会(ClassNK...

第三者審査

ベターリビングの「カスタマイズ審査」

Posted on 2013年1月25日

一般財団法人ベターリビング・システム審査登録センター(BL-QE)を訪問、上級経営管理者・後藤隆之氏と審査登録...

投稿ナビゲーション

1 2 … 7 次へ »

最近の投稿

  • 土居栄三氏のサービス業マネジメントシステム
  • 桜美林大学の国際標準化人材の育成
  • 2015年版QMS監査特集
  • 目からウロコのケーススタディ30例
  • アイソス11月号は「サービス標準化 最前線」

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年5月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月

カテゴリー

  • 国際規格動向
  • ISO 14001:2015
  • 附属書SL
  • マネジメントシステム運用
  • MS全般/その他MS
  • マネジメントシステム監査
  • 第三者審査
  • ISO 50001:2011
  • 社会的責任
  • JAB
  • SSM
  • ISO 19011:2011
  • CFP
  • ISO 9004:2009
  • Vantage Point
  • 会議/セミナー
  • コンサルティング
  • ISO 9001:2008
  • 環境
  • GFSI
  • エネルギーMS
  • VDA
  • 編集/出版事情
  • 私
  • 国土交通省
  • 交通安全MS
  • MS全般/その他MS
  • 訃報
  • JRCA
  • 自動車MS
  • CEAR
  • 食品安全MS
  • テクノファ年次フォーラム
  • 事業継続MS
  • アイソス主催
  • 品質MS
  • 事業競争力WG/モデル事業
  • ISO 9004:2018
  • Kindle
  • ISO 19011:2018
  • 飯塚悦功プロジェクト
  • 群馬ISO機構
  • 第二者監査
  • 研修
  • その他ツール
  • ISO 9001:2015
  • 父
  • 少年野球
  • ISOS Review
  • その他会合
  • 環境MS
  • 資格/検定
  • 品質経営実践ツール
  • 母
  • 日常の気づき
  • 紙芝居
  • JABシンポ
  • 統合MS
  • 内部監査
  • ファシリテーション
  • 家族
  • 読書感想
  • 是正処置WS
  • 震災寄稿
  • なぜなぜ分析
  • 妻
  • オンライン・アーティスト
  • 日本科学技術連盟
  • プレゼンテーション
  • 子
  • 管理人からの連絡
  • いそいそフォーラム
  • 愛犬
  • 日本規格協会
  • 中尾家の品質
Copyright@  中尾優作 All rights reserved.