ISOマネジメントシステム(MS)認証制度にかかわる認定機関と認証機関で構成されるMS認証懇談会は、8月5日に世界で初めて認証組織情報自主公開プログラムの開始を同懇談会のウェブサイトで公表する。
これは、認証を取得した組織が、自主的にこのプログラムに参加し、組織自身のウェブサイトでMSに関する情報を公開するというもの。認証機関・認定機関については、自身及びMS認証懇談会のウェブサイトで、このプログラムに参加した組織のリストを公開するとともに、その組織にリンクを張る。いずれもウェブサイトにおける上記内容の初回公開日は8月31日である。
今回認証組織が情報公開する内容は下記の通りである。
認証に係る情報公開
1.組織名
2.認定・認証機関名
3.認証登録日、有効期限
4.認証対象の製品・サービス等
5.企業方針
6.分野毎の目標(推奨事項:達成度を含む)
7.法規制順守状況(推奨事項:法令違反・リコール状況等を含む)
8.顧客苦情対応の仕組み等
9.内部監査の状況
10.マネジメントレビューの状況
なお、本プログラム参加対象となる組織は、現在、JAB あるいはJIPDEC に認定を受けた認証機関から認証を受けている組織、並びに新たに認証を受けようとする組織(申請受理済み)である。また、公開されるのは、あくまでこのプログラムに自主的に参加表名した組織の認証情報であり、組織が機密と判断した情報は公開しなくてよい。
>ISOマネジメントシステム(MS)認証制度にかかわる認定機関と認証機関で構成されるMS認証懇談会
であるがゆえに
公開項目に「内部監査の状況」は、あるものの
「第三者審査の状況」は、ないですねぇ。
さすがぁ、完璧な予防処置です。
今は第一段階ですからね。
「第三者審査の状況」は、その次かな、いやその次の次かな?
8月31日14時にアクセスした所、次のメッセージのままでした。
*本プログラムに基づく情報公開は、2011年8月31日を予定しています。
23時59分までにアップする「予定」なのか、「予定は未定」ってことかしら。引き続きモニターしてみよっと。↓
http://www.isms.jipdec.or.jp/publicity/news/news5.html
道友さん。せっかくモニタリングしていただいたのに、反応遅くてすみません。
8月31日の14時の時点ではそうだったんだ!
私は22時頃見ました。
ですが、ご覧の通り、その時点でも情報を自主公開している組織は1社のみでした。
盛り上がってないですね、まだ。