本日より、ブログを始めます。
中尾優作です。
最初に自己紹介をしておきます。
大学を卒業して、地方の新聞社や業界新聞に12年間勤めた後、独立。
個人で「季刊システム規格」という、
ISOマネジメントシステムの専門誌を発行。
その2年後に法人化し、 株式会社システム規格社を設立。
同時に「季刊システム規格」を「月刊アイソス」に改称し月刊化。
同雑誌の創刊から 第100号(2006年3月号)まで編集長。
現在は発行責任者という立場で、雑誌編集を担当しています。本ブログの内容は 、中尾優作個人のISOマネジメントシステムに関する編集活動、考え方 などが中心になると思いますが、そのほか日常生活で「オモシロイ!」と思ったことも、どんどん書いていくつもりです。
では、なにゆえ、ブログを始める気になったのか。
それは、ある本に載っていた、ある話がきっかけです。
それについては、次回以降でご紹介しましょう。
では、今日からどうぞよろしくお願いします。
中尾様
待ってました! MSについて,色々な話が出てくる楽しみな場が出来ましたね。歓迎です。本音トークをする場が意外とありません。自由に意見が飛び交う,そんな場面が目に浮かびます。
アイソスメールマガジン、ブログ共に楽しみにしています。
普段何気なく思っている事をここで発散出来たらと思います。
ブログ解説おめでとうございます。
私は、ISOコンサルティング、EA21審査人、環境講座など環境経営の普及啓発活動をしています。環境研修や講演では「眠たい」話が多いので「環境落語」を創作してセミナーなどに取り入れています。一度、ご覧になられて、アイソス日記に適切と判断されたなら、ご協力したいと思っています。今後のおもしろいブログ記事に期待しております。
ブログ開設おめでとうございます。
日常活動に変化球をいただくと、新しい発想の発見になるので楽しみです。
中尾さん、
家元です。
昨日はありがとうございました。
ブログ立ち上げおめでとうございます。
さぁみんな期待しましょうね。
アイソスの過去ー現在ー未来、
今でこそ語れるアイソスの謎、秘話・・・
知的好奇心満足度一位を目指して・・・