コンテンツへスキップ
アイソス日記
  • ホーム
  • 電子版
  • 電子書籍「アイソスムック」
  • 月刊アイソス
  • 発行人

カテゴリー: 読書感想

読書感想

フロイト『夢解釈』初版の翻訳が出た!

Posted on 2012年7月2日

『夢解釈 〈初版〉』上・下 (単行本、発行:中央公論新社)を書店で発見して、即購入しました。発行日は2012/...

読書感想

敬老する化粧

Posted on 2011年9月19日

実盛、六十にあまつて 軍の場に向かはんには、 鬢、鬚を墨に染めて 若やがんと思ふなり。 そのゆゑは、 若殿ばら...

読書感想

茂木健一郎の「アウェー脳を磨け!」を読んで

Posted on 2010年12月29日

「今ちょっと元気がなくなってるな」と思った時は、本屋に行って、茂木健一郎か斎藤孝の著書を買って読むことにしてい...

読書感想

「すご技!女心をわしづかむ…」の作者に会う

Posted on 2010年12月2日

iPhone、iPod、iPadに対応した電子書籍で、このブログを書いている今現在、iTune App Sto...

読書感想

林深則鳥棲 水廣則魚游

Posted on 2010年7月11日

書をたしなむ娘に一筆書いてもらった。 林深則鳥棲 水廣則魚游 深い林には鳥が棲み、水が豊かであれば魚が泳ぐとい...

読書感想

福岡伸一と池谷裕二が考える「相関」と「因果」

Posted on 2009年9月16日

「ソトコト」という月刊誌を読んでいると、いまの編集部の理論的支柱は「福岡伸一」だな、とわかります。月刊誌「アイ...

読書感想

タオルマニア

Posted on 2009年1月7日

風量発電だけを使用して製造したオーガニックコットン100%のタオル「IKT」。「風で織るタオル」と呼ばれていて...

読書感想

「ルポ 貧困大国アメリカ」

Posted on 2008年12月19日

「この本、すごくおもしろいよ」 すごくおもしろい人にそう言われると、 読んでみたくなります。 ついさっき読み終...

読書感想

河野武さんの脚注

Posted on 2008年10月6日

「そんなんじゃクチコミしないよ。」 河野武さんの本です。 脚注まできちんと作り込まれています。 傾向別に、脚注...

読書感想

古典の品質保証

Posted on 2008年10月5日

あなたは古典が読めますか? 私は全然ダメです。 読めないのですが、ある古典については信頼しています。 現代人の...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

最近の投稿

  • 土居栄三氏のサービス業マネジメントシステム
  • 桜美林大学の国際標準化人材の育成
  • 2015年版QMS監査特集
  • 目からウロコのケーススタディ30例
  • アイソス11月号は「サービス標準化 最前線」

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年5月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月

カテゴリー

  • 国際規格動向
  • ISO 14001:2015
  • 附属書SL
  • マネジメントシステム運用
  • MS全般/その他MS
  • マネジメントシステム監査
  • 第三者審査
  • ISO 50001:2011
  • 社会的責任
  • JAB
  • SSM
  • ISO 19011:2011
  • CFP
  • ISO 9004:2009
  • Vantage Point
  • 会議/セミナー
  • コンサルティング
  • ISO 9001:2008
  • 環境
  • GFSI
  • エネルギーMS
  • VDA
  • 編集/出版事情
  • 私
  • 国土交通省
  • 交通安全MS
  • MS全般/その他MS
  • 訃報
  • JRCA
  • 自動車MS
  • CEAR
  • 食品安全MS
  • テクノファ年次フォーラム
  • 事業継続MS
  • アイソス主催
  • 品質MS
  • 事業競争力WG/モデル事業
  • ISO 9004:2018
  • Kindle
  • ISO 19011:2018
  • 飯塚悦功プロジェクト
  • 群馬ISO機構
  • 第二者監査
  • 研修
  • その他ツール
  • ISO 9001:2015
  • 父
  • 少年野球
  • ISOS Review
  • その他会合
  • 環境MS
  • 資格/検定
  • 品質経営実践ツール
  • 母
  • 日常の気づき
  • 紙芝居
  • JABシンポ
  • 統合MS
  • 内部監査
  • ファシリテーション
  • 家族
  • 読書感想
  • 是正処置WS
  • 震災寄稿
  • なぜなぜ分析
  • 妻
  • オンライン・アーティスト
  • 日本科学技術連盟
  • プレゼンテーション
  • 子
  • 管理人からの連絡
  • いそいそフォーラム
  • 愛犬
  • 日本規格協会
  • 中尾家の品質
Copyright@  中尾優作 All rights reserved.